[著者: 平野雅子 (看護師 /保健師). more.. ]
看護師の仕事をしていると、忙しくて汗だくになる、化粧が崩れる、夜勤の仮眠時間を有意義に過ごせない、勤務後は髪の毛がボサボサになるなど、いろいろな悩みが出てくると思います。
そうした悩みが勤務中や勤務後のストレスを増やしていませんか?
[wphtmlblock id=”1304″]
看護師の勤務中・夜勤の仮眠中・勤務後の悩みは、ちょっとしたアイテムを持っておくことで解決できます。
勤務中の身だしなみのためには、「制汗剤」、「時短&簡単メイク直し道具」、「ハンドクリーム」を用意して下さい。
夜勤の仮眠のためには、「スマホ&モバイルバッテリー」と、「耳栓やイヤホン」、「フリスク」の3つが良いでしょう。
勤務後におしゃれをするためには、「携帯用ヘアアイロン」と「着圧ソックス」があれば大丈夫です!
悩みを解決できれば、看護師の仕事のストレスが減り、楽しく働くことができるはずです。
勤務中の身だしなみグッズ
勤務中は、いつもバタバタしていて汗だくになり、メイクが崩れることに悩むことが多いです。
また、「1患者1手洗い」をしていると、手がガサガサになってしまいます。
汗だくになる人は「制汗剤」を、メイクの崩れに悩んでいる人は「メイク直し道具」を、手がガサガサの人は「ハンドクリーム」をロッカーやカバンの中に入れておきましょう。
ただ、これらのアイテムを選ぶ時には、ちょっとした「ひとくふう」をすると、プラスアルファの効果を得ることができますよ!
汗対策にはスプレー式制汗剤
参考:エージーデオ24 パウダースプレー 無香料 180g (医薬部外品)
看護師は夏はもちろんですが、冬でも汗だくになることが多いです。
そういう人は、制汗剤にこだわって、ロールオンやスティックタイプだけではなく、スプレータイプも持っておきましょう。
病院内や介護施設内は、冬でも暖房がしっかり効いています。
夏は節電のために、高めに温度設定されていることが多いです。
そのような中で、バタバタと走り回り、常に動いていたら、汗だくになってしまうのも仕方ありません。
制汗剤を常に携帯している看護師さんは多いと思いますが、あなたはどのようなタイプの制汗剤を持っていますか?
一昔前はスプレータイプが多かったですが、最近はロールオンやスティックタイプのものが増えていますので、ロールオンやスティックタイプを使っている人も多いと思います。
消臭効果はスプレーよりもロールオンやスティックタイプのほうが高いのですが、看護師ならスプレータイプのものも持っておきたいところです。
- すぐに涼めること
- 靴の消臭にも使えることです。
汗だくの状態で昼休憩に入った時に、脇だけでなく、背中や胸にもシューっとスプレーすると、一気にヒンヤリ涼しくなり、汗を止めることができます。
また、汗だくになっている時には、足も大量の汗をかいていますので、靴の中が蒸れています。
仕事終わりに更衣室で靴を脱いだ瞬間、悪臭が周囲に立ち込める可能性もあります。
そんな時、スプレータイプの制汗剤があれば、靴を脱いですぐに靴にスプレーし、さらにあなたの足にもスプレーをすれば、足の臭いを減らすことができます。
時短&お手軽メイク直し道具
看護師の仕事は、どうしてもメイクが崩れます。
メイクが崩れたまま仕事をするのは、身だしなみとしてNGなので、超短時間で簡単にメイク直しができる道具を持っておきましょう。
病棟は乾燥していますし、さらに汗だくになるので、メイクは崩れやすいですね。
特に、マスクでは隠しきれない部分である目元のファンデーションがよれたり、Tゾーンがてかったりすることが多いです。
看護師はゆっくりとメイク直しをする時間はないので、休憩中の短い時間でパパッとメイクを直すようにしましょう。
- 脂取り紙
- ティッシュ
- きれいなスポンジ
- 綿棒
- 携帯用美容液
- ルースパウダー
or パウダリーファンデーション
- てかっている部分は脂取り紙で軽く押さえて、皮脂を取る
- 顔全体をティッシュで押さえる
- 綿棒に美容液を含ませて、目元の黒ずんだ部分をコロコロと軽くふき取る
- きれいなスポンジで、ファンデーションがよれているところを中心に押さえて、地ならしをする
- 最後にルースパウダーかうす付きのパウダリーファンデーションを乗せてメイク直し終了
この方法ならたった1~2分できれいにメイク直しができます。
目の下の黒ずみや、くすみは看護師のお悩みポイントです。
マスクで顔の下半分は隠れるから、アイメイクにだけ力を入れている看護師は多いです。
しかし、時間が経ち、さらに汗をかくと、まつ毛の際から皮脂が分泌されるので、目の下はどうしても黒ずむし、くすむし、ファンデーションがよれるんですね。
その部分は美容液を含ませた綿棒で軽くふき取るようにすると、黒ずみやくすみが取れます。
乳液は油分が多く含まれているため、ファンデーションが落ちてしまいますので、美容液がおすすめです。
参考:ロージーローザ バリュースポンジN ハウス型タイプS30P
それからスポンジでトントンと地ならしをして、ファンデーションのよれを直してから、ルースパウダーや、薄いパウダリーファンデーションを塗ると、きれいにメイク直しができます。
地ならしをする時には、何もついていないスポンジを使いましょう。
スポンジは余計な油分を吸収しつつ、よれたファンデーションを直して地ならしできるので、おすすめです。
100円ショップで安く購入できますので、用意しておきましょう。
◆ファンデーションの重ね付けはNG
メイク直しをする時に、ファンデーションがよれている部分に、ファンデーションを重ね付けする人がいます。
そうすると、その部分だけが浮いてしまって不自然になり、メイク直ししたことがもろばれになります。
また、よれている状態の上に、さらにファンデーションを塗ると、すぐに崩れやすくなりますので、注意するようにしましょう。
ハンドクリーム
参考:ロクシタン(L’OCCITANE) ラベンダー リラックスハンドクリーム 30mL
手荒れは看護師の職業病とも言えます。
手荒れのためにハンドクリームをバッグに入れている看護師は多いと思います。
せっかくハンドクリームを使うなら、アロマの香りを楽しめるものを選びましょう。
「スタンダードプリコーション」のためにも、1患者1手洗いは徹底しなければいけませんが、1日何度も手洗いをしていると、手がガサガサになります。
そんな時に、ポケットにハンドクリームを忍ばせてくと、すぐに手を保護できて、手荒れを予防できるのですが、そのハンドクリームはお気に入りの香りがするものを選びましょう。
仕事中にちょっとイライラした時に、ハンドクリームを手に付けて、その手で鼻と口を覆うようにして深呼吸すると、アロマ効果でリラックスすることができます。
また、ロクシタンやジルスチュアート、SABONなど人気で、ちょっと高級なブランドのハンドクリームを使うと、それだけでウキウキします。
先輩から嫌味を言われた時も、ハンドクリームをつけて深呼吸すれば、気持ちを上手に切り替えられるはずです!
夜勤中の仮眠グッズ
2交替制の夜勤中は2時間程度の仮眠時間を貰えることが多いです。
この仮眠時間をいかに有意義にリラックスして過ごせるかが、仮眠後に元気に働けるかどうかのカギになります。
夜勤中の仮眠を有意義に過ごすためには、「スマホ&モバイルバッテリー」、「耳栓かイヤホン」、「フリスク」の3つを用意しておきましょう。
スマホ&モバイルバッテリー
参考:Anker PowerCore 10000 (10000mAh 最小最軽量 大容量) iPhone&Android対応
仮眠中にリラックスして過ごすためには、スマホは欠かせない存在です。
そして、バッテリーを気にせずに使うには、 モバイルバッテリーもしっかり用意しておきましょう。
仮眠中はうまく寝付けずに、リラックスするために、音楽を聴いたり動画を見たり、インターネットやゲームをすることもあると思います。
特に、忙しい時には仮眠時間を30分しか確保できないようなときもありますよね。
また、夜勤中にちょっと調べ物をしたいという時にも、スマホがあるとサクっと調べることができます。
ただ、スマホは動画を見たり、インターネットをしたり、ゲームをすると、バッテリーがみるみるなくなっていきます。
充電器を持ち歩いている看護師さんが多いと思いますが、充電器はコンセントを先輩看護師が使っていると使えないというケースもありますし、仮眠室のベッド周辺にコンセントがない場合もあります。
スマホの充電切れは悲劇以外の何物でもありませんから、充電器ではなくモバイルバッテリーを持っておくと安心です。
耳栓やイヤホン
夜勤中にしっかり仮眠を取りたい人は、耳栓やイヤホンを用意しておきましょう。
仮眠室とナースステーションがすぐ隣の場合、がたがた音がしたり、話し声が聞こえてきたり、ナースコールの呼び出し音が聞こえたりして、なかなか寝付けずに、結局、一睡も出来なかったと言うこともあると思います。
そんな時は耳栓やイヤホンを用意しておけば解決です!
耳栓をするか、イヤホンをしてスマホから音楽を流しておけば、周囲の物音が気にならなくなるので、リラックスして仮眠を取ることができます。
「でも、アラームが聞こえないから、寝過ごすかも…」と不安になるかもしれません。
そんな時には、スマホのアラームを音&バイブレーションにして、枕の下にセットしておきましょう。
枕の下でスマホがバイブ機能で震えると、頭にかなりの振動が伝わりますので、私の場合はこれで100%目が覚めます。
不安な人は、仮眠中ではなく普段の睡眠時に一度、試してみてください。
スマホのバイブの振動の強さに驚くはずです。
また、少しでもリラックスして眠りたい人は、スウェットを用意しておくと良いと思います。
白衣のままだと、リラックスして眠れないこともあると思いますが、ズボンだけでもスウェットに履き替えておくと、しっかり仮眠をとることができるはずです。
フリスク
参考:クラシエフーズ フリスク ペパーミント 8.4g×12個
夜勤でグッスリ仮眠を取った後は、眠くて眠くて仕事に集中できないこともあると思います。
そんな時にはフリスクを口の中に入れてから、仮眠室を出るようにしましょう。
フリスクの良い点は、マスクをしてしまえば、フリスクを口に入れていることを誰にも気づかれないことです。
だから、仮眠時間の終わりだけでなく、勤務中もこっそりと口に入れて、マスクをしてしまえば、だれからも気づかれずに、眠気を吹き飛ばすことができるのです。
同じような眠気覚ましグッズであるブラックコーヒーは、わざわざ休憩室に戻らないと飲めませんし、飲むのに少なからず時間がかかります。
ミントガムはマスクをしていても、顎周辺が動きますので、周囲の人に何か口に入れていることがばれてしまいます。
だから、私の眠気覚ましのおすすめは、フリスクなんです!
口臭予防にもなりますので、バッグ内だけではなく、白衣のポケットにも入れておきたいですね。
勤務後のおしゃれグッズ
勤務後は、髪の毛がボサボサになったり、足がむくむという悩みがあります。
ヘアスタイルが決まらず、足がむくんでパンプスやブーツがパンパンになってしまったら、デートや合コンに行けません。
そんな悩みは、「携帯用ヘアアイロン」や、「着圧ソックス」で解消することができます。
携帯用のヘアアイロンでヘアスタイルを整え、着圧ソックスで足のむくみを予防します。
先ほど紹介した方法でメイクを直せば、勤務後だって合コンに行くこともできるし、おしゃれなデートを楽しむことが出来ますよ!
携帯用ヘアアイロン
参考:OMASI コードレス・ヘアアイロン(海外対応・耐熱手袋付・電池式・温度調節可能)
勤務中の看護師の髪型は、お団子ヘアにしていることが多いので、勤務後に髪の毛をほどくとボサボサになっていて、変な癖もついていて、どうやってもかわいいヘアスタイルになりません。
そんな時には、携帯用のヘアアイロンを持っておくと、髪型を自由自在にアレンジできます。
職場の更衣室にコンセントがあれば、コンパクトサイズのヘアアイロンを用意しましょう。
コンセントがない人は、コードレスの充電式のものを持っておくようにしてください。
ヘアアイロンがあれば、お団子ヘアで変な癖がついた髪の毛も、サラサラストレートにしたり、巻き髪にしたりすることができます。
もちろん、スタイリング剤を用意しておくのを忘れないでください。
◆縮毛矯正は携帯用アイロンより面倒
常にサラサラストレートでいたい人は、縮毛矯正をかけてしまえば、どんなに長時間お団子ヘアをしていても、ほどいた瞬間に癖のないサラサラストレートに戻すことができます。
ただ、縮毛矯正をかけると、お団子ヘアにしにくいですし、お団子にした時に髪の毛がピンピン出てしまって、お団子ヘアが決まらないというデメリットがあります。
それなら携帯用アイロンを使ったほうが、デートや合コンなど必要な時だけ、髪の毛をかわいくアレンジすれば良いので、便利だと思います。
また、看護師のお団子ヘアも、ひとくふうすれば、華やかになってデートや合コンでもOKの髪型になります。
ひとくふうしたかわいいお団子ヘアは、「いつものお団子ヘアが大変身!看護師のかわいい髪型かんたん5選」を参考にしてください。
着圧ソックス
勤務後は足がむくんでしまうことも看護師の悩みの1つです。
朝は緩めだったパンプスが、勤務後はむくみが原因で、足の肉がはみ出たような状態になってしまった。
あるいは、ブーツのファスナーが上がらない、ファスナーがないブーツは足が入らない、なんてことはよくあります。
そんな悩みを抱えている人は、勤務中は着圧ソックスを履いておきましょう。
そうすれば、勤務後のむくみはなくなり、足をスッキリ細く見せることができます。
看護師の身だしなみに厳しい病院では、黒の靴下はNGで、白の靴下のみというところもあると思います。
私が以前勤めていた病院もそうでした。
着圧ソックスと言えば黒が定番ですが、最近は白の着圧ソックスも販売されています。
また、私は黒の着圧ソックスの上に白の靴下を履いて勤務していました。
着圧ソックスは薄手のものが多いので、その上から普通の靴下を履いても、特に違和感がないので大丈夫です。
着圧ソックスを履きながら仕事をすれば、足がむくみにくいので、「パンプスがパンパン」、「ブーツが入らない!」なんてこともありません。
せっかくのデートには細身のハイヒールで行きたいという人は、必ず着圧ソックスを着用して仕事をしましょう。
まとめ
看護師の勤務中・夜勤の仮眠・勤務後の悩みを解決する超お役立ちアイテム8つをご紹介しました。
これらの8つのアイテムをロッカーやバッグの中に用意しておけば、仕事のストレスがちょっと減りますし、勤務後のおしゃれを楽しむことができます。
看護師だって女の子です。看護師の仕事のための7つ道具にこだわるのも大切ですが、女性としてのお役立ち便利アイテムを用意して、仕事とプライベートを上手に両立させるようにしましょう。
[wphtmlblock id=”1395″]
コメント