「看護師に向いてない」と悩むあなたへ!5つのパターン別解決法

失敗した看護師。看護師に向いてない? 看護師の仕事

[著者: 平野雅子 (看護師 /保健師).    more.. ]

あなたが、もし今、「看護師に向いてない」と悩んでいて、看護師を辞めようと考えているなら、「向いてない」という理由で辞めるのは大変もったいないですよ!

いくらかの工夫をしたり、考え方を変えて自分の長所を活かすようにすれば、「私、意外と看護師に向いてるかも!」と思えるようになります。

テキパキ動けないことに悩んでいる人なら、勤務前のシミュレーションを大切にしたり、介護施設やデイサービスで働くのもいいでしょう。

コミュニケーションが苦手なら、聞き上手を目指して努力したり、療養型病院や集中治療部門、手術室に勤務するのがオススメです。

医療行為がストレスになる人は、考え方を変えてみたり、医療行為がないデイサービスや保育園、企業の医務室で働くと良いでしょう。

ミスが多くて看護師に向いてないと悩んでいるなら、確認とメモを取る習慣をつけ、予約診療制のクリニックで働くことなどで悩みは解決します。

また、職場の人間関係に悩んでいるなら、仕事上の付き合いと割り切ったり、個人行動が多い訪問看護ステーションや男性看護師が多い職場で働く道もあります。

ちょっとした工夫や努力をしたり、あなたに合った職場で働くことで、「看護師に向いてない」という悩みを解決することができるのです。

[wphtmlblock id=”1304″]

看護師に向いてない人なんていない

実は看護師に向いてない人なんていないのです。

あなたは自分が「看護師に向いてない」と悩んでいるかもしれません。でも、実は看護師に向いてない人なんていないのです。

あなたは自分の短所や欠点だけに目を向けていませんか?まずは、その視点を変えてみましょう。

短所や欠点がない理想的な看護師はいませんし、誰でも長所を持っています。

理想の看護師像にとらわれすぎずに、あなたの長所を活かしていけば、「私、意外と看護師に向いてるかも!」と思えるようになるのです。

理想の看護師像にとらわれすぎるのはNG

「看護師に向いてない」と悩んでいるあなたは、理想の看護師像を追い求めすぎていませんか?

理想の看護師像を持つのは良いことですが、それにとらわれすぎると、理想と現実のギャップに悩んで、あなた自身を精神的に追い込むことになります。

あなたにとって、理想の看護師とはどんな人でしょうか?

どんな患者さんにも笑顔で接することができて、優しくて、テキパキ動けて、コミュニケーションが上手で、看護知識も技術も完璧で、真面目で、気配りができて、職場の同僚からの人望が厚くて…、こんな感じでしょうか。

確かに、こういう人は理想の看護師と言えるかもしれませんが、あなたの周りにこんな理想的な看護師さんはいますか?

ほとんどいないと思います。いたとしてもごく少数ですよね。

テキパキ動けてスキルは高いけどコミュニケーションは苦手だったり、優しくて気配りはできるけどミスが多かったり、みんなどこかしら欠点を持っているものです。

あなたの職場に理想と思える先輩看護師がいるかもしれません。でも、その先輩看護師だって、新人の頃から理想的な看護師だったわけではありません。

いろいろな欠点に悩み、それを克服して理想に近づいていったんです。

それに、その先輩看護師だって、表向きは患者さんに優しく笑顔で接していても、心の中では「あぁ~、この患者面倒くさい!」なんて思っているかもしれませんよ?

つまり、あなたが追い求めている理想の看護師は、あくまで「理想」であり、理想を実現している看護師なんていないのです

みんなどこか欠点を持っていたり、折り合いをつけて看護師の仕事をしています。

あなたが理想の看護師像にとらわれすぎると、「私はこんなところもダメ」、「こんな欠点があるから、看護師に向いてない」とどんどんマイナス思考になってしまいます。

ですから、理想の看護師像を追い求めても、現実をしっかりと見つめて、ちょっと妥協するくらいの心の余裕を持つことが大切なのです。

上司や先輩に「看護師に向いてない」と言われても気にしない

「看護師に向いてない」と悩んでいる人の中には、上司や先輩看護師に「あなた、看護師に向いてないわよ」と言われた人もいると思います。

でも、たとえ上司や先輩看護師に「向いてない」と言われても、気にしないようにしましょう。

看護師に向いてない人なんていませんし、上司や先輩看護師は、あなたが本当に看護師に向いてないのかを判断できるほど、看護師としても人間としても完璧なわけではありません。

あなたに「向いてない」と言った上司や先輩看護師は、あなたが本当に看護師に向いてないと思って言ったのではないと思います。

ただ単に自分が上手く指導できなくてイライラしていたから、八つ当たり気味に「向いてないわよ」と言ったのです。そうです、単なる八つ当たりの可能性が高いのです。

上司や先輩看護師は、あなたを指導する義務があります。きちんと指導して、仕事ができる看護師に育てなくてはいけません。

それなのに、上司や先輩看護師は自分の力不足で上手に指導できず、そのイライラをあなたにぶつけているだけなのです。

最終的にあなたが看護師に向いているかどうかを判断するのは、「あなた自身」です。上司や先輩看護師ではありません。

上司や先輩看護師に「向いてない」と言われても、あまり気にしすぎずに、今抱えている悩みを解決するにはどうすれば良いのかを前向きに考えるようにしましょう。

今の職場が性格的に合っていないだけの可能性もあります

看護師として、自分の長所を活かしていこう

「私は看護師に向いてない」と悩んでいる人は、あなたの性格と今の職場が合っていないだけの可能性もあります。

自分の長所を活かせる職場で働けば、「私って看護師に向いているかも!」と思えるようになるかもしれません。

自分の長所を活かしていこう

「看護師に向いてない」と悩んでいると、どうしても自分の短所や欠点ばかりが目に付いてしまいます。

ここで、ちょっと考え方を変えてあなたの長所に目を向けるようにしましょう

長所に目を向けて、あなたの良いところを再確認すれば、「あれ?私、意外と看護師に向いてるかも!」と思えるようになるかもしれません。

「看護師に向いてない」と悩んでいるということは、確かにあなたには何らかの短所があるのかもしれません。

でも、短所だけではなくいろいろな長所もあるはずです。

そもそも、「看護師に向いていない」なんて悩みを持つくらい真面目で内省的な点だけでも大きな長所で、看護師として大きく成長する資質を持っていると言えます。

「急変の時にテキパキ動けないけど、患者さんとお話しするのは好き」という人もいるでしょう。

逆に「患者さんとのコミュニケーションは苦手だけど、テキパキ動くのには自信がある!」という人もいると思います。

その「患者さんとお話しするのは好き」や「テキパキ動くのには自信がある」という長所は、看護師の仕事をする上で大きな武器になります。

ですから、あなたは看護師に向いてないと悩む必要はありません。

看護師としての武器となる何らかの長所があれば、あなたは看護師に向いているんです。そして、その長所をどんどん活かしていくようにしましょう。

看護師の職場は幅広い

看護の職場はとても幅広く、様々なタイプの職場があります。職場によって必要とされるスキルや職場の雰囲気は違います。

今の職場で「向いてない」と思っても、職場を変えれば「私って看護師に向いているかも!」と思えるようになる事もあるのです

たとえば、看護師の職場は急性期病棟だけではありません。

療養型病棟や外来、訪問看護ステーション、クリニック、介護施設、健診センター、保育園、一般企業など、さまざまな職場があります。

これらの職場の中で、あなたの性格や看護観に合ったところを選べば、看護師に向いてないと悩んでいたのが嘘のように、毎日楽しく働けるようになるかもしれません。

テキパキ動けない人への解決法

テキパキ動けない看護師は事前に仕事をシミュレーションしましょう。

テキパキ動けないことで看護師に向いてないと悩んでいる人は、勤務前と勤務中に仕事の流れをシミュレーションしておくことで、その悩みを解決することができます。

また、介護施設やデイサービスはゆとりを持って働くことができますので、どうしてもテキパキ動くことができない人は、介護施設やデイサービスで働くとストレスから解放されるでしょう。

シミュレーションが大切

まず、テキパキ動けなくて看護師に向いてないと悩んでいる人は、勤務前や勤務中にシミュレーションをする習慣をつけるようにしましょう。

シミュレーションをして、仕事の流れをイメージしておくことで、スムーズに仕事を進めることができるのです。

「忙しいのに、次は何の仕事をしたら良いのか分らなくて仕事の手を止めてしまう」という人は、勤務前に1日の仕事の流れをしっかりシミュレーションしておきましょう。

「この仕事が終わったら、次はこれをする」と事前に把握しておけば、仕事の手を止める時間が少なくなります。

また、その日にするべき仕事の「優先順位」をつけて、それをメモしておくのも良いでしょう。

急変時にうまく動けない人は、急変のパターン別にシミュレーションしておきましょう。

「患者さんの呼吸が止まった時」、「血圧が下がった時」、「心拍数が低下した時」など、どう動けば良いのか、どんな薬剤、どんな物品を用意すれば良いのかを確認しておくだけでも全然違います。

また、その日の受け持ち患者さんが急変するならどんな急変を起こすのか、その時はどうすれば良いのかを勤務前にチェックしておくのもオススメです。

心の準備をしておくだけでも、いざという時にスムーズに動けるものです。

介護施設やデイサービスがオススメ

勤務前にシミュレーションをしてもやっぱりテキパキ動けない、やっぱり私は看護師に向いてないと悩んでいる人にオススメの職場は介護施設やデイサービスです

介護施設やデイサービスは病棟に比べて忙しくなく、比較的ゆとりがある職場ですので、テキパキ動けないことへのストレスを感じることはないでしょう。

介護施設は治療をするわけではなく、介護をする場ですので、急変はあまり多くありません。また、緊急入院もありませんので、突発的に忙しくなることも少ないのです。

そして、介護施設は介護士がいますので、看護師は看護業務に専念することができ、精神的なゆとりを持って働くことができます

デイサービスも普段は在宅で過ごしている利用者さんを対象に働きますし、デイサービスでは介護やリハビリ、レクリエーションが中心で、看護師は利用者さんの健康チェック・健康管理が主な仕事になります。

介護施設やデイサービスではテキパキ働くよりも、利用者さん1人1人に寄り添って、それぞれのペースに合わせながら働ける看護師さんが向いているのです。

コミュニケーションが苦手な人への解決法

コミュニケーションが苦手な看護師さんは聞き上手になれるように努力しましょう。

患者さんと話すのが苦手で何を話して良いのかわからない、会話がすぐに途切れてしまうから「私は看護師に向いてない」という悩みを抱えている人もいますよね。

聞き上手になるように努力したり、意識のない患者さんが多い職場で働くことで、その悩みを解決することができます。

コミュニケーションが苦手な人にとっては、話すよりも聞くほうが簡単にできますので、ストレスなく実践することができるでしょう。

また、意識のない患者さんが多い療養型病院やICUなどの集中治療部門、手術室で働くと、患者さんと話す機会が減りますので、ストレスが少なくなります。

聞き上手になろう

患者さんとのコミュニケーションが苦手で看護師に向いてないと悩んでいる人は、聞き上手になることを心がけましょう

患者さんとコミュニケーションを取る上で、患者さんの話を聞くことはとても大切なことです。

そして、コミュニケーションが苦手と感じている人にとっては、話し上手になるよりも聞き上手になるほうが簡単なのです

聞き上手になれば、患者さんがどんどん自分から話してくれるようになりますので、患者さんの必要な情報をきちんと知ることができます。また、看護の基本である「共感」にも患者さんの話を聞くことが欠かせません。

聞き上手になるためには、まず表情豊かに相槌を打つことから始めてみましょう。

表情豊かに相槌を打つことで、患者さんに「あなたの話を聞いていますよ。あなたの話に興味がありますよ。」と伝えることができます。そうすれば、患者さんは自分からいろいろ話してくれるでしょう。

療養型病院や集中治療部門、手術室がオススメ

どうしても患者さんとのコミュニケーションが苦手という人は、療養型病院やICUなどの集中治療部門、手術室で働くと、「私、看護師に向いてない」という悩みを解決することができます。

療養型病院や集中治療部門、手術室の患者さんは意識のない人が多いですから、患者さんと話す機会が少ないのです。

ですから、コミュニケーションが苦手な人にとっては、最適な職場と言えるでしょう。

もちろん、療養型病院や集中治療部門、手術室の患者さん全員が意識がないというわけではありませんが、「患者さんと話さなくちゃいけない」というストレスは少なくて済みます。

手術室は全身麻酔の患者さんは意識がありませんし、局所麻酔の患者さんも手術中はそこまでコミュニケーションを積極的に取る必要はありませんので、コミュニケーションが苦手で看護師に向いてないと悩んでいる人にはおすすめの職場です。

医療行為がストレスになる人への解決法

あなたの医療行為のおかげで助かる患者さんがいます!

責任の重い医療行為がストレスで看護師に向いてないと考えている人は、医療行為への考え方を変えてみたり、医療行為がない職場で働くことで、そのストレスから解放され、看護師に向いてないと悩むこともなくなります。

医療行為は看護師だからこそ出来ること、そしてあなたが医療行為をすることで助かる患者さんがいると考えてみましょう。

また、医療行為がほとんどないデイサービスや保育園、企業の医務室は、どうしても医療行為が嫌という人にピッタリの職場です。

医療行為に対する考え方を変えてみよう

医療行為がストレスになっている人は、ちょっと考え方を変えてみましょう。

命に関わる責任の重い医療行為は、看護師免許を持っている「あなた」だから出来ることです。

そして、あなたが医療行為をすることで助かる患者さんがいます。

そう思えば、医療行為をする看護師の仕事に対して誇りを持つことができますよね。

そして、看護師である「あなた」だから医療行為ができる、医療行為をするから患者さんを助けることができることに気づけば、「私は看護師に向いてない」という悩みは吹き飛んでしまうでしょう。

デイサービスや保育園、企業の医務室がオススメ

考え方を変えてみても、どうしても医療行為がストレスになる人は、医療行為をする機会がほとんどないデイサービスや保育園、企業の医務室で働くと、そのストレスから解放されます。

医療行為がほとんどない職場で働いて、今感じているストレスから解放されれば、看護師の仕事を楽しく感じ、いきいきと働くことができるでしょう。

デイサービスは普段は自宅で生活している高齢者が介護サービスを受ける場ですので、医療行為をすることはなく、看護師の仕事はバイタルチェックなど利用者さんの健康管理になります。

保育園も、保育園に通えるくらい健康な子ども達の健康管理が仕事になりますので、医療行為をする機会はほとんどありません。

企業の医務室も社員の健康管理が主な仕事ですから、病院やクリニックのような医療行為は行いません。

責任の重い医療行為がストレスになって看護師に向いてないと思っている人には、デイサービスや保育園、企業の医務室がピッタリの職場と言えるでしょう。

ミスが多い看護師さんへの解決法

ミスを減らす為に、メモをとって、確認するようにしましょう。

ミスが多くて看護師に向いてないと悩んでいる人は、まずミスを減らす努力をしてみましょう。

それには、「仕事中は常に確認すること」と、「メモをとる癖をつけること」です。

それでもどうしてもミスが減らないと言う場合は、予約診療制のクリニックで働くことでミスを減らす事が出来るでしょう。

確認してメモをとる癖をつければ、「曖昧なまま仕事をしてミスをしてしまった」、「頼まれていた仕事を忘れてしまった」ということがなくなります。

また、予約診療制のクリニックは1日の来院患者数が決まっていて、落ち着いた環境で仕事をすることが出来ますので、ミスを減らすことにつながります。

仕事中は常に確認&メモを取りましょう!

仕事中のミスが多くて看護師に向いてないと悩んでいる人は、まず「いつも確認すること」と「メモをとる癖」をつけましょう。

どんなに忙しい時でも、きちんと確認して不明な点をなくしてから仕事をすること、そしてメモを取って忘れないようにすることで、ミスを減らすことができます。

忙しい時だと仕事を頼まれた時、わからない事があってもきちんと確認せずに「多分こうだろう」と曖昧なまま自分の判断でやってしまうことがあると思います。

また、ほかの仕事に追われて、頼まれていた仕事や、時間通りにやらなければいけない仕事などを忘れてしまう事もあるでしょう。

そういうミスをなくすためには、どんな時でもしっかり確認すること、そしてメモを取ることが有効です

きちんと確認すれば、不明な点がすべてクリアになりますので、思い込みや曖昧さがなくなりミスをするリスクが低くなります。

たとえ、相手が忙しそうにしていても、気にせずしっかり確認するようにしてください。

また、時間通りにすべきこと、頼まれた仕事などをメモして常に見えるところに貼っておけば忘れることもありません。

自分用のワゴンやカートにポストイットを使ってメモを貼ったり、ストップウォッチを駆使してミスを防ぎましょう。

そして、ミスをしてしまったら、「あぁ、またミスしちゃった!」で終わらせるのではなく、「次はどうしたら同じミスをしないか」を考えて、しっかり対策を立てるようにしてください。

確認をする、メモを取る、そしてミスをしたらしっかり対策することを繰り返していけば、徐々にミスは減っていきますので、看護師に向いてないと思うこともなくなるはずです。

予約診療制のクリニックの落ち着いた環境でミスを減らす

ミスが多くて看護師に向いてないと悩んでいる人にオススメの職場は、予約診療制のクリニックです。

予約診療制のクリニックなら、落ち着いて仕事をすることが出来ますので、ミスをするリスクが少なくなります。

ミスをする機会が多いのは忙しい時や眠い時です。

予約診療制のクリニックなら、1日に来院する患者数はあらかじめ決まっていますので、突然忙しくなることもありません。

また、夜勤もありませんので、「夜勤中に眠くて眠くて、うっかりミスをしてしまった」ということもないのです。

職場の人間関係がうまくいかない看護師さんへの解決法

男性看護師が多い職場で働くことで悩みを解決することができます。

職場の人間関係がうまくいかないことで、「看護師に向いてない」と悩んでいる人は、仕事だけの付き合いと割り切ること、また訪問看護ステーションや男性看護師が多い職場で働くことでその悩みを解決することができます。

看護師の職場の人間関係は面倒なことが多いのですが、無理して仲良くしようとするとストレスになりますが、一歩引いて割り切るようにすると、気持ちが楽になります。

また、訪問看護は患者さん宅を1人で周りますので、職場の人間関係に悩むリスクが低くなります。

仕事だけの付き合いと割り切る

職場の同僚と良い関係を築くことができず、看護師に向いてないと悩んでいる人は、敢えて良い関係を築こうとはせずに、職場の人たちとは一歩引いて付き合うようにしましょう

あくまで仕事上の付き合い」と考えて、仕事に支障が出ない程度に割り切って付き合うようにすれば、気持ちが楽になるはずです。

職場の同僚とは仲良くしなければいけないと思い込んでいませんか?

仲良くするのは良いことですが、無理してまで仲良くする必要はありません。

人間同士ですから相性の問題があります。しかも、看護師は女性が多い職場ですから、相性の問題に加えて派閥争いがあることも珍しくありません。

それなら、職場だけの付き合いと割り切って、無理に仲良くしようとせず、仕事に支障が出ない程度の表面的な付き合いにしておいたほうが、ストレスを感じることもありません。

訪問看護ステーションや男性看護師が多い職場がオススメ

職場の人間関係がうまくいかない人は、訪問看護ステーションや男性看護師が多い職場をオススメします

訪問看護は基本的に1人で訪問しますので、職場の人間関係に悩まされるリスクが少なくてすみます。

勤務開始時と終了前は、ステーションに立ち寄らなくてはいけませんが、患者さんの自宅を訪問するのは1人ですので、「みんなで協力して仕事をする」という雰囲気はあまりなく、それぞれが個々で仕事をします。

ですから、人間関係を築くのが苦手、女同士の職場の人間関係が面倒で看護師に向いてないと悩んでいる人は、訪問看護ステーションで働けば、その悩みを解決することができるでしょう。

もし、男性看護師が女性ばかりの中で働くのが苦痛だという場合は、男性看護師が多い職場で働くと良いでしょう

男性看護師の割合が多い職場なら、今抱えている人間関係の悩みを軽減できると思います。

男性看護師が多い職場は大学病院などの大規模病院です。

大規模病院の中でも救命救急センターやICU、精神科は男性看護師の割合が高いので、女性が多い職場で人間関係悩んで、看護師に向いてないと悩む男性看護師さんはそのような職場への転職を考えてみましょう。

また、男性看護師が多い職場は女性特有のネチネチした雰囲気ではなく、サバサバした雰囲気の職場が多いので、人間関係が嫌で看護師に向いてないと悩む女性看護師さんにもおすすめです

まとめ

テキパキ動けない、コミュニケーションが苦手、医療行為がストレス、ミスが多い、人間関係がうまくいかない、と言った理由で「看護師に向いてない」と悩んでいる人は、それぞれちょっとした工夫や努力をしたり、職場を変えることでその悩みを解決することができます。

そして、なにより知って欲しいのは、看護師に向いてない人なんていないという事です。

欠点や短所があるから向いてないと悩んでいるあなたは、あなた自身の長所に目を向けて、その長所を活かしていけば、「私は看護師に向いている!」と思えるようになるのです。

看護師に向いてないからと看護師の仕事を辞めて、ほかの仕事をしたら、おそらく給料は大幅にダウンするでしょう。

看護師の平均年収は472万円ですが、女性サラリーマンの平均年収は272万円です。

この平均年収を見たらどうですか?看護師の仕事を続けようと思うはずです。

せっかく苦労して看護師になったのですから、少しだけ考え方を変えたり、工夫をしたり、職場を変えたりして、前向きに楽しく看護師生活を続けていきましょう。

[wphtmlblock id=”1395″]

コメント

  1. […] ろを再確認すれば、「あれ?私、意外と看護師に向いてるかも!」と思えるようになるかもしれません。  「看護師に向いていないと悩むあなたへ!5つのパターン別解決法」より引用” […]

タイトルとURLをコピーしました